アクアクララが選ばれる理由!!

アクアクララが選ばれる理由!!
こんなことに困っておりませんか?
- 水道水って安全なのかな?妊娠を期に飲んでいる水って安全なのかな?
- ウォーターサーバーって人気だけど本当はどうだろう?
- ウォーターサーバーって水道水とどう違うのだろう?
こういう時は弊社にお問い合わせしてください!
お答えします!!
しかも・・・他の業者では・・・
このような内容お言葉をいただいております。
弊社ミルクマンではアクアクララとして自社プラント(工場)で製造し、販売をしております。
- 選ばれる理由 1:
- お子様にも安心して飲める、こだわりのお水です
- 1000万分の1 mm という極小フィルター「RO膜(逆浸透膜)」でお水をろ過しています。
このRO膜を通したお水は、限りなく純粋に近いピュアウォーターとなり、お水以外の不純物を徹底的に取り除きます。
使用中も抗菌加工を施したエアフィルターを使用しており、赤ちゃんのミルクづくりにも最適です。
- 選ばれる理由 2:
- アクアクララのウォーターサーバーは経済的♪
- そして、アクアクララは他の業者と違い、専任の担当者が運んでくれ、定期的にメンテナンスしてくれるから安心!価格も他と比べてあんしん価格!
例えば、3人家族の場合平均で12Lボトルを月3本消費します。アクアクララだと月額4,600円となります。
総額を見ると高いと思われるかもしれませんが、1L当たりでみるとたった128円でその中にサポート料金が含まれているため他社では追加費用で行われているメンテナンス等々は一切かかりません!!
- 選ばれる理由 3:
- ウォーターサーバーはいろいろ選べてオシャレ♪
- アクアクララではお部屋に置きたくなるウォーターサーバーを目指し、多様なウォーターサーバーをご用意しております。
用途・インテリアに合わせることができます。
プラン内容
お申し込みの際、にしがきの≪北近畿つうしん≫を見たとお伝えいただけるとレギュラーボトル12ℓを1本プレゼント!!
- 会社名
- 株式会社ミルクマン(代理店)
HP:http://www.milkman.co.jp/ - 代表者
- 久保田 浩哲
- 所在地
-
- 豊岡店
-
〒669-5363 兵庫県豊岡市日高町野131-8
TEL:0796-44-0117 FAX:0796-44-0118
電話対応時間:8:30~17:00 定休日:土・日
Mail:info@milkman.co.jp
- 西脇店
-
〒677-0054 兵庫県西脇市野村町1320-1
TEL:0795-23-3399 FAX:0795-23-3449
電話対応時間:8:30~17:00 定休日:土・日
Mail:info@milkman.co.jp
- 氷上店
-
〒669-4141 兵庫県丹波市春日町黒井693-2
TEL:0795-70-3500 FAX:0795-70-3530
電話対応時間:8:30~17:00 定休日:土・日
Mail:info@milkman.co.jp
丹後つうしん新着記事
-
2017.02.09
【ペア3組ご招待券あり】城崎マリンワールド〈Fish dance〉3/13 OPEN!
城崎マリンワールドに、この春新しいライブパフォーマンスが登場! その名も〈Fish dance〉!魚たちの驚きの行動を、新しい角度からお見せします。 いよいよ3月13日(月)スタートです。 スーパーにしがき […
623 views -
2016.12.19
城崎マリンワールドは年末年始も通常通り営業中! この冬休みはなかなか遊べないお子様と。里帰りされたお孫さんと、ぜひお越しください。 また、この冬だけの特別なイベントを開催中です! 毎月変わる!海の動物ツ…
362 views -
2016.10.21
≪子育てと地元のお店を結ぶイベントを掲載≫ コンセプトは『ママのココロ・たんごで晴れる』 妊活中~妊婦・0~6歳のお子様のマミー世代のママ対象のフリーペーパーがプレ創刊しました。 平成29年からは 4…
847 views -
2016.08.12
【世界一が認めた革新の酒「伊根満開」を醸す伝統の蔵】 与謝郡伊根町『向井酒造』
ロゼワインのような桜色をした日本酒「伊根満開」や1993 年のNHK 連続テレビ小説にちなんで造られた「ええにょぼ」、伊根町の定番酒として地元で親しまれる主力銘柄の「京の春」などでおなじみの向井酒造。 …
5,329 views -
2016.07.24
子どもに、孫に食べさせたい!時代を超えて愛される「ぽんせん」 兵庫県朝来市『マルサ製菓』
兵庫県朝来市にあるマルサ製菓は、ぽんせん製造ひとすじ55年という老舗のお菓子メーカー。 マルサ製菓のぽんせんは、昔懐かしい素朴な味とサクサクとした程良い食感、香ばしくまろやかな醤油の風味が特長で…
388 views